以前、伊豆高原で愛犬と行きたい観光スポットをまとめさせていただきました。



今回は人気の観光スポット軽井沢で愛犬と行ける観光スポットをアウトドアに焦点を当てまとめてみました。
軽井沢の魅力は以下の3つだけではありませんが、筆者が思う是非愛犬と行ってみたい観光スポットをまとめましたので、お楽しみいただけますと幸いです。
白糸の滝 愛犬と堪能するマイナスイオン

日本の滝百選に選定され、国の名勝及び天然記念物としても選定された白糸の滝は愛犬同伴可能な軽井沢周辺の絶景スポットで、人生に一度は訪れたい絶景スポットの一つです。
白糸の滝魅力① 日本の滝百選、国の名勝及び天然記念物
この滝は、富士山の雪解け水が、上部の水を通す地層である新富士火山層と下部の水を通さない地層である古富士火山層の境の絶壁から湧き出しています。
https://fujinomiya.gr.jp/guide/170/
高さ20m・幅150mの湾曲した絶壁から、大小数百の滝が流れ落ちています。 その姿は白糸の名にふさわしく、幾筋もの絹糸をさらしているようです。
優しく、女性的な美しさで、滝壺近くに立つと、三方が水のアーチとなって幻想的な世界を見せてくれます。 国の名勝及び天然記念物。(平成2年日本の滝百選に選定)
白糸の滝魅力② 対照的な白糸の滝と音止の滝
有名な白糸の滝の他に、もう一つ白糸の滝とは対照的な滝、「音止の滝」が存在します。
対照的と言われる理由は、白糸の滝は優しく女性的な美しさと表現される一方で、’音止の滝’は25mの絶壁から轟音をとどろかせるためです。
これら二種類の対照的な滝を楽しむのもこのエリアの魅力の一つです。
白糸の滝魅力③ マイナスイオンを感じながら愛犬との散歩
白糸の滝は愛犬同伴可能な観光スポットです。
マイナスイオンを感じながらの愛犬とのお散歩はとても気持ちが良く愛犬家の間でも人気な観光スポットとして有名です。
人混みを気にせず愛犬との観光を楽しみたいのであれば朝行くのがお勧めです。
基本情報
営業日 年中無休
住所 富士宮市上井出273-1(白糸の滝駐車場)
電話 富士宮市観光協会 0544-27-5240
駐車場
白糸の滝駐車場 乗用車105台 五百円
他近隣の民間駐車場あり
アクセス
【車】東名高速道路 富士IC、新東名高速道路 新富士ICから車で約30分
【電車】JR富士宮駅から富士急静岡バスで約30分
雲場池(くもばいけ)

御膳水からの清冽な水を源とする、六本辻近くにある静かな池。「スワンレイク」とも呼ばれており、カラマツやモミジの木々に映え、とても落ち着いた雰囲気の場所です。
https://www.slow-style.com/detail/472/index.html
水面に映る木々、のどかにたたずむカルガモ、そして軽井沢の気候が織成す情緒豊かな景色。1周20分ほどの、のんびり散策するのにもってこいの場所です。
皇室の方々も、軽井沢を訪れた際は必ず、この雲場池でのお散歩を1~2回は楽しまれるそうです。
周辺に点在する外人墓地や美術館等の施設とともに軽井沢の観光コースとなっています。
雲場池魅力① 水鏡
雲場池が軽井沢で人気なスポットである理由の一つは水面に映し出される自然の美しさにあります。
特に晴れて風が少ない日は、水面が穏やかで美しい自然が写りやすいためそういった日を狙っていくとより綺麗な記念写真が愛犬と撮れるかもしれません。
魅力②とも被ってきますが、四季折々見せる表情が違うので時期をずらして再訪すると、軽井沢の自然の違った一面が見られてお勧めです。
雲場池魅力② 四季折々の自然を堪能
雲場池は、春の新緑、紅葉の秋 冬の雪景色などシーズンごとに違った楽しみ方のできる観光スポットです。
池の周辺にはカラマツ、モミジが多く、紅葉の時期の雲場池は軽井沢の中でも特に人気の観光スポットとなっています。
雲場池魅力③ 絶景を堪能しながらの愛犬との散歩
雲場池は犬同伴の観光客にも人気なスポットです。
一周20分ほどで、愛犬と軽井沢の自然をのんびり堪能しながらお散歩するにはちょうどいい大きさです。時期にもよりますが朝でもそれなりに人はいるようです。
基本情報
住所 〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢
電話 0267-45-8579
アクセス
【最寄駅】JR軽井沢駅⇒1.9km(車7分)
【駅】JR佐久平駅⇒20km(車31分)
【車】
上信越道軽井沢IC ⇒ 一般道12.9km(車20分)
上信越道佐久IC ⇒ 一般道17.6Km(車28分)
駐車場 雲場池観光客駐車場(無料)雲場池駐車場(有料)
軽井沢レイクガーデン
いきいきと息づく植物たちが待つ庭園で、
https://www.karuizawa-lakegarden.jp/
心癒されるひと時を。
軽井沢レイクガーデンは四季折々の花々や草木を楽しめるナチュラルガーデンで、
キャリーケースやカートに入れていれば愛犬同伴でも入場可能な観光スポットです。
軽井沢レイクガーデン魅力① 広大な敷地にある7つのエリアで楽しめる花々

軽井沢レイクガーデンはエントランスエリアに加え以下7つのエリアに分かれており、お散歩しながらそれぞれのエリアで違った花々を楽しむことができます。
- フレンチローズガーデン
- 睡蓮の池
- ウッドランド
- レイクサイドパス
- ラビリンスローズガーデン
- フレグランスローズパス
- イングリッシュローズガーデン
軽井沢レイクガーデン魅力② 四季折々で変わる花々の表情
また四季折々で花々が見せる表情が異なるため、何回も訪れがいがあります。
気管別の楽しみ方は以下の通りです。
- 4月下旬〜6月中旬:木々の芽吹き、チューリップムスカリ
- 6月中旬〜7月中旬:薔薇、宿根草
- 7月限潤〜8月:薔薇、睡蓮など水辺の花
- 9月〜11月初旬:秋薔薇と紅葉
軽井沢レイクガーデン魅力③ 愛犬と楽しむ花々
軽井沢レイクガーデンは上記した通り、様々な草木花々が各季節で楽しめるナチュラルガーデンです。
訪問時期によって撮れる写真は変わってきますが、各ゾーンで可愛いお花と愛犬の記念撮影をしながら楽しめることも魅力の一つです。
但し、下記の通り犬同伴時には注意事項がありますのでお気をつけください。
➀キャリーケースやカートに入れてご入園頂き、キャリーケースやカートからは必ず手を離さないで下さい 犬のみにしての撮影は出来ません
https://www.karuizawa-lakegarden.jp/information
➁他人に対して吠える犬はキャリーケースやカートから顔を出さずにご散策下さい
➂ベンチに犬を座らせないで下さい
基本情報
2021年時点
開園期間・時間
通常 4月23日(金)〜11月7日(日) 9:00〜17:00
ラストウィーク 11月1日(月)〜11月7日(日) 9:00〜16:00
料金
オープンウィーク
4/23-4/30
大人800円
小中学生300円
小学生未満 無料
通常:
5/1-6/11, 7/12-10/31
大人1,000円
小中学生500円
小学生未満 無料
ローズシーズン:
6/12-7/11
大人1,500円
小中学生500円
小学生未満 無料
ラストウィーク:
11/1-11/7
大人800円
小中学生300円
小学生未満 無料
- 団体料金 大人15名様以上一律200円引き(通年)
- 障害者割引(障害者手帳の提示が必要です)通年500円引き 付添1名まで500円引き(子供無料)
- ※身体障害者手帳等をお持ちで車いすをご利用の方は、本人と介助者1名までは無料です。
- (園内はチップ、砕石等使用しており、階段、坂道がある為、車いすで移動できる場所は限られています。)
- シーズンを通して、閉園1時間前から200円引き(他の割引との併用不可)
アクセス
【車】
上信越自動車道「碓氷軽井沢IC」より約15分
カーナビご利用の場合は目的地を「レイクニュータウン」または「0267-48-1611」に設定
無料駐車場完備 大型バス専用駐車場有
【電車】
JR北陸新幹線「軽井沢駅」下車、車利用で約10分
タクシー:南口よりご乗車されるのが便利です。
バス:北口より軽井沢町内循環バス 東・南廻り線
(外回り)「ニュータウン入り口」停留所で下車してください。
入園規則
植物の採取・植栽地への侵入はできません。大切に育てております。お守りください。
飲食物の持ち込み、喫煙はできません。水分補給の為のペットボトル・水筒は可。
ペットの入園はキャリーケースや、カートに入れてください。犬のリードでの入園はできません。
一脚・三脚を使用した撮影、ウエディング撮影等には撮影許可申請が必要です。事前に許可申請を提出してください。動画の撮影はご遠慮ください。
https://www.karuizawa-lakegarden.jp/price/
最後に
今回は軽井沢の中でも愛犬同伴可能な3つの有名観光スポットをご紹介致しました。
- 白糸の滝
- 雲場池
- 軽井沢レイクガーデン
今後、雨の日でも楽しめそうな観光スポットや、犬同伴可能なホテルなどもまとめて行こうと思いますのでそちらの方もどうぞよろしくお願いします。
コメント
[…] […]