はじめに:愛犬との旅行・国内ドライブに“車”は欠かせない!
イタグレとの暮らしを発信している当ブログ「ysbmk.net」では、これまでにも犬との旅行やイタグレさんとの生活に関して紹介してきました。今回はその延長線として、「犬と一緒に車で旅したいけど、レンタカーって使えるの?」という声にお応えして、日本国内でペット(犬)同乗可能なレンタカー会社を徹底調査&まとめました!
実は、犬同乗可能なレンタカーの条件は会社ごとにバラバラ。事前申告が必要だったり、ケージが必須だったり、料金がかかったり…。「借りてからNGだった!」とならないように、この記事で事前にチェックしておきましょう。
愛犬との国内旅行をもっと快適に、自由に。犬と行ける旅行先を広げるためにも、レンタカー選びは重要です!

犬同乗OKレンタカー会社まとめ一覧表【犬との国内旅行に便利】
会社名 | 対象車種 | ペット料金 | ルール (要確認) |
---|---|---|---|
ニッポンレンタカー | S-Wクラス、ミニバン等 | 550円/日 | ケージ必須、同意書、事前電話要 (下記詳細はこちら) |
トヨタレンタカー | Wクラス、SUV等 | 2200円/回 | ケージ必須、レジャーシート推奨、事前申告 |
タイムズカーレンタル | 一部車種 | 無料〜550円程度 | 電話予約、ケージ必須 |
日産レンタカー | P5、W、V等 | 550円/日 | ケージ必須、同意書、事前申告 |
オリックスレンタカー | ミニバン、RV等 | 550円/日 | 電話予約、ケージ必須、同意書 |
ニコニコレンタカー | 対応店舗限定 | 無料 | ケージ必須、事前申告 |
カースタレンタカー | 一部店舗 | 550円/日(最大1100円) | ケージ必須、同意書、対象車種限定 |
JR駅レンタカー | 一部車種 | 無料 | ケージ必須、事前申告、同意書、[その他]のオプション欄に「ペット同乗」と記載 |
Jネットレンタカー | 北海道地区限定 | 1100円/日(最大5,500円) | ケージ必須、同意書 |
バジェットレンタカー | 小型〜中型犬対応車 | 無料 | ケージ必須、事前申告、同意書 |
犬同伴で車を予約する際に重要な各会社の細かいルールなどは以下にもまとめておりますが、必ずオフィシャルサイトに記載されているペット同伴ルールを再度確認した上でご予約ください。
各会社の犬同乗でのレンタカー利用規則へのURLは下記をご参考ください。
共通ルールまとめ【犬同乗レンタカー利用の基本マナー】
ペット同乗OKとはいえ、どのレンタカー会社でも以下のような共通ルールが設定されています。トラブルを防ぎ、快適な旅行にするためにも必ず確認・遵守しましょう。
- 🧳 ケージの使用が原則:
- 多くの会社で「70cm×90cm×75cm以内」「体重10kg以下」などの制限あり
- ケージは後部荷室または足元に置く(座席不可のケースが多い)
- 📞 事前申告が必須:
- ネット予約後に店舗へ電話連絡が必要なケースが多数
- 対応車種やケージサイズによっては断られる場合もあり
- 🐶 犬のサイズ制限あり:
- 「小型犬・中型犬(10kgまで)」が多く、大型犬は不可な場合も
- 明確な制限がある場合は公式サイトで確認を
- 📝 同意書への署名が必要:
- ペット同乗に関する注意事項を記載した書面へのサインが求められる
- 汚損・破損時の弁償責任に同意する内容が含まれる
- 🍖 車内での給餌・給水は禁止:
- 走行中・停車中を問わず、基本的に禁止
- 長距離移動の際は、必ず休憩時に対応を
- 🧼 車内汚損・破損には実費請求あり:
- 嘔吐・抜け毛・臭いなどにより、最大2万円前後のクリーニング費用が発生することも
安心・安全なドライブを楽しむためにも、事前準備をしっかり行いましょう!
各レンタカー会社の詳細【犬同乗可能な条件や予約方法】
ニッポンレンタカー
- 対象車種:S-Wクラス、ミニバンなど
- 料金:550円/日
- ルール:事前電話での申告必須、ケージ(70×90×75cm以下)必須、同意書署名
- 公式URL:ペット同乗ルール
トヨタレンタカー
- 対象車種:Wクラス、Vクラス、SUVなど
- 料金:2200円/回(レジャーシート推奨)
- ルール:ケージ必須、荷室収納、事前申告
- 公式URL:ペット同乗ルール
タイムズカーレンタル
- 対象車種:K-0、C-1、S-4、W-2、W-4等(一部)
- 料金:記載なし
- ルール:電話予約必須、ケージ必須、給餌禁止、カーシェアでの犬の同情は不可
- 公式URL:ペット同乗ルール
日産レンタカー
- 対象車種:P5、PT5、RV、RH、W、WH、V、Cクラスのみ
- 料金:550円/日
- ルール:ケージ必須、事前申告、同意書必要
- 公式URL:ペット同乗ルール
オリックスレンタカー
- 対象車種:RA・RB・RD・RG・WS・ME クラス、WA・WB・WC・WD
- 料金:550円/日
- ルール:電話予約、ケージ必須、同意書あり、クラス対応店舗に限る、70cm×90cm×75cm以内のケージ(檻)に入る、体重10Kgまでの犬と猫が対象
- 公式URL:ペット同乗ルール
ニコニコレンタカー
- 対象車種:RA・RB・RD・RG・WS・ME クラス、WA・WB・WC・WD クラス対応店舗に限る
- 料金:無料
- ルール:事前申告、ケージ必須
- 公式URL:ペット同乗ルール
カースタレンタカー
- 対象車種:ペット可車両に限る
- 料金:550円/日(最大1100円)
- ルール:ケージ必須、同意書、対象店舗限定
- 公式URL:ペット同乗ルール
駅レンタカー
- 対象車種:10kg以下・ケージ収納可能な車両
- 料金:無料
- ルール:ケージ必須、事前申告、同意書、インターネット予約時に「営業所/日時指定/オプション選択」画面の[その他オプション]を展開し、[その他]のオプション欄に「ペット同乗」と記載
- 公式URL:ペット同乗ルール
Jネットレンタカー
- 対象車種:ペット同乗可能な車種は店舗ごとに異なる(要事前確認)
- 料金:1100円/日(上限5日)
- ルール:ケージ必須、同意書、北海道地区の店舗ではペット道場は受け付けていない
- 公式URL:ペット同乗ルール
バジェットレンタカー
- 対象車種:記載なし
- 料金:無料
- ルール:一部営業所ではペットの同情は不可、ケージ必須、事前申告、同意書
- 公式URL:ペット同乗ルール
まとめ:犬との国内旅行にレンタカーを活用しよう!
ペット同乗OKなレンタカーは想像以上に多く、条件を守れば快適に利用できます。ですが、「ケージサイズ」「事前申告」「汚損時の費用負担」などはどの会社でも共通して重要なルールです。
愛犬と一緒に安心・快適なドライブを楽しむためにも、この記事を参考に、目的地と条件に合ったレンタカー会社を選んでくださいね!
犬との国内旅行や愛犬との遠出をもっと気軽に楽しめるように、ぜひ参考にしてみてください。
※本記事は2025年7月時点の情報を基に作成しています。最新情報は各社公式サイトをご確認ください。
コメント